平日はシステムヘルプデスク、インストラクター
週末は「Catalyst(カタリスト/触媒)」として、”あなたの心にきえない灯りをともす”をモットーにセッションを提供中
ホームページ『Light and Delight』 http://landd.be/
Facebook https://www.facebook.com/chienowa0404
阿部さんと私
阿部さんとは2014年3月、地元・相模原市橋本で開催されていた交流会「橋本ゆるカフェ会」(現・ハシカツ(橋本活動)夜部)に参加したときに、はじめてお目にかかりました。
私自身も「ひとの心・想い・行動のサポートをする」仕事を志向していること、美味しいもの・楽しいことが好きであること等で意気投合し、そのご縁で現在は、阿部さん主催セミナーのスタッフ、「橋本ゆるカフェ会」の発展形「ハシカツ(橋本活動)」の幹事、そして当サイト共同運営スタッフとして、活動を共にさせていただいております。
私からみた阿部さん、その魅力と強み
プロフィールの、まさに「重鎮」と表現したくなるような経歴、立場、ご経験の数々。
にもかかわらず、私は「阿部さんって、どんな方なのですか?」とたずねられたら、きっと、こう答えてしまうと思うのです。
「軽やかで、やわらかくて。でも、ここぞ、というところはさりげなく鋭く、冷静で、どっしり地に足の着いた安定感があって。しかしその表現は大らかで、とても茶目っ気のある方なのですよ」と。
「オトナだったら、○○だったら、こうあるべきだよな…」(○○には、立場・職業などを入れていただければ、と思います)
そうやって、自分の中でそっとフタをしてしまいそうなとき。
そんなとき、阿部さんならば、にっこり笑って「そのフタ、閉じなくてもいいのではないですか?」と肩の力を抜かせて、可能性に光を当ててくださるのだろうなと、そんな風に思うのです。
このような方におすすめします
企業における研修の企画運営、講師としての豊富なご経験、重役のご経験を活かし、すでに管理職、経営者のクライアントさんの実績も、すでに豊富な阿部さん。
そちらに関しては言わずもがな、というところがあるのですが、私はさらに付け加えて、「さあ、これから…という所に立っている人たち」にも、併せておすすめしたいと思います。
あらゆる立場で、「自分の持ち味を活かして、仕事をしたい」と願っている。
しかしその中で、立ちすくんだり、迷ったり、自分の可能性が見えづらくなったりすることもある。
そうした方々の、「自分では見えなかった、気づけなかった宝物」に、阿部さんは光を照らして、その在り処を示し、さらには、その宝物がより輝くような磨き方をも気づかせてくださることでしょう。