人間力アップセミナー ~コーチング入門~

大雪で延期になっていた第10回人間力アップセミナー ~コーチング入門~ が無事終了しました。
セミナーの様子
3時間半の講座で
・コーチングに関する基礎知識
・聞いてもらえない体験と傾聴の練習
・コーチングセッションの練習
を扱いました。
今回は、初参加の方ばかり5名、内4名がコーチング未体験でしたが、前半の傾聴の練習で場があたたまり参加者同士の信頼関係が築けたので、後半のコーチングセッション体験では、話し手の方に気付きが生まれていたようです。
参加者の方からの感想
■本日のセミナーの良かった点、学びになった点
・コーチングの知識とともに体験できたことが良かったです。(D.Yさん)
・コーチングによって、自分が悩みにはまってしまっている以外の視点に気付いたことが勉強になりました。(Kさん)
・コーチングセッション。やはり実演して体感すると納得感が高いです。(Y・Hさん)
・5~6人で机を取っ払って体感するのが心地よいです。コーチングのポイントを一つでも得ることができました。(モコさん)
・人に何か聞かれたり、相談されたりするとき、自分がこれだと思うことをそのまま伝えるのは意味がないと気付いた。人は自分で気づいて初めて行動できるのだ。(大竹ひろこさん)
■本日の学びを、今後どのように活かすか
・教える以外に気付かせるということを意識して後輩上司に接して見ようと思います。(D.Yさん)
・新しく気付いた点を職場で実践していきたいと思います。
また実践には時間がかかることも気付いたのであせらずにやっていきたいと思います。(Kさん)
・社内のコミュニケーションに。話している人が何かに気付く様子をまのあたりにするのは良いものだなとあらためて思いました。(Y・Hさん)
・仕事だけでなく妻や子など家族にも活かしたいです。逆に自分の悩みを聞いてもらう時にも活かしたいです。(モコさん)
・「コレだ!」と思うことを人に直接伝える事はせず、気付いてもらうにはどんな伝え方をすれば良いか。一拍おいて考えようと思う。(大竹ひろこさん)
■本日の講師に対する感想
・研修の内容をタイムテーブルで示して下さったので、わかりやすかったです。
また、体験したり他の人の感想を聞く時間を取ってくれたのも良かったです。(Kさん)
・話しやすい雰囲気を作られていて、あっという間の3時間でした。(モコさん)
・終始笑顔で感じが良かった。(大竹ひろこさん)
■その他本日の感想
・ワークというかセッションがとても面白かったので、その時間や回数が増えると、もっと面白いと思う。(大竹ひろこさん)
・自分だけではわからなかったことが、コーチングによって新しい見方をすることができました。(Kさん)
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
また、ぜひご参加ください。
この記事へのコメントはありません。